
-
意外と多い
1日にメガネを触っている回数
50〜300回 -
当たり前ですが
ずっとメガネは、
外の空気に触れている -
わかっていても
手洗いは習慣になってきても
メガネ洗いは、気づいた時だけ
※ 抗ウイルス加工製品について、業界初のSIAA認証を受けています(2021年4月)。すべての菌・ウイルスに効果があるわけではありません。
エンベロープ・ノンエンベロープウイルス各1種で効果を検証。
*加工されていないフレームと比較

- 耐水・耐光処理によって普段づかいの状態を再現した場合でも、
抗ウイルス効果が持続することが確認されました。
*加工されていないフレームと比較

- 耐水、耐光検査も行い、日常使用されているメガネ同様の使用状態でも高い抗菌効果を発揮することが確認されました。

製品上の特定ウイルスの数を減少させます。SIAA マークは ISO 21702 法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
注意事項 抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。SIAAの安全性基準に適合しています。

SIAA マークは ISO 22196 法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
- SIAA(抗菌製品技術協議会)は、適正で安心できる抗菌・防カビ加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・防カビ剤および抗菌・防カビ加工製品のメーカー、抗菌試験機関が集まってできた団体です。業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。
SIAA認証を取得するためには非常に厳しい基準をクリアする必要あります。加工の有無でウイルス・細菌量に一定以上の差が認められ、さらに、耐水処理と耐光処理によってある程度使用された状態を再現したときでも抗ウイルス・抗菌効果が認められなければいけません。
もちろんメガネはいつも素肌に触れるものですから、肌に悪影響を与えるようなことがあっては絶対にいけません。安全性の試験だけ個別に行い、確かな安全性が確認された素材のみを使用するなど品質には徹底的にこだわりました。
「もっと安心を届けたい」業界初の抗ウイルス・抗菌フレーム開発ストーリー
インタビュー本編はこちら- 普通のフレームと何が違いますか?
- 抗ウイルス性・抗菌性のある物質を含有した塗装を最表面に施しており、専門試験機関で抗菌性・抗ウイルス性がある事が証明されています。
- 抗ウイルスフレームの特別なお手入れ方法はありますか?
- 特にありません。通常のメガネと同じお手入れをお願いします。
- 子供にもかけさせて大丈夫でしょうか?
- 問題なく使用いただけます。
- 抗ウイルスフレームの効果はどれくらい続きますか?
- トップコートに含まれる抗ウイルス剤・抗菌剤のデータより、最低でもメガネの耐久年数2~3年は効果が続きます。
- 抗ウイルスフレームで、取扱いを気をつけなければいけないことはありますか?(熱系など)クリーナーの使用は大丈夫ですか?
- 特にありません。通常のメガネと同じお手入れをお願いします。
- 抗ウイルスフレームを超音波洗浄機で洗っても、大丈夫ですか?
- 通常のトップコートの中に抗ウイルス剤・抗菌剤が含まれておりますので問題ありません。
- アルコールや金属で肌がかゆくなったり、赤くなったりします。アレルギー反応を起こすことはあるのでしょうか?
- 人体に対する安全性試験をクリアしている抗ウイルス剤・抗菌剤を使用しており、特異性の方を除き、アレルギー反応を起こすことはありません。
2010年に誕生以来、FREE FiTは多くの方にご愛用いただいています。お客さまの声にお応えして、従来のラインナップにはなかった、新しいデザインを取り入れました。ミリ単位のフロントのフォルム、ブリッジラインにこだわり、光にとけこむような透け感のあるクリアカラーを採用。ぜひ、お試しください。
フォルムに変更を加えて、よりスマートで洗練された印象に。シンプルでトレンドを感じるデザインに仕上げました。
フレームカラーは清潔感のあるクリアカラーを採用。軽やかで明るい印象を演出します。