【レンズの違い知っていますか?】レンズ工場で品質の秘密に迫る(後編)

カテゴリ:

メガネレンズにも品質の違いがあることを皆さんご存知ですか?普段、意識されることが少ないレンズの品質を皆さんにもっとよく知っていただくために、眼鏡市場のレンズを製造する国内レンズ工場に潜入取材を敢行した本記事。高品質レンズが生まれる工程に隠された秘密の数々を、前・後編にわたってお伝えしていきます。

【前編】ではレンズの元となるベース素材から自社開発する徹底したこだわりや、一つの工程が終わるごとに行われる入念な検査作業など、レンズの品質を支える秘密を随所に発見することができました。

【レンズの違い知っていますか?】レンズ工場で品質の秘密に迫る(前編)

今回の【後編】では、研磨を終えたレンズがいかに商品としての機能を備えていくのか詳しくお伝えしていきます。独自の技術と熟練の職人技が息づくレンズづくりの様子が明らかになります。

一つひとつ職人の手で染色されている

サングラスをはじめ、レンズ越しの目元を美しく見せる美肌ヴェールといった色のついたレンズを製造する場合に行われるのが染色工程です。約90℃に熱せられた染料液にレンズを漬けることで色を染み込ませていきます。均等に美しく染める上げるために染料液に漬けたレンズを回転させたり、揺らしたりしながら複数の染料にくぐらせて徐々に狙った色に仕上げていきます。これらはすべて職人による手作業。レンズの厚みや材質、その日の気候によっても染まり具合が異なるため人の手でないと美しい染色は実現できないのです。

例えば、眼鏡市場ではお客様からレンズをお預かりして同じ色に仕上げるというオーダーにも対応していますが、これも一つひとつのレンズを手作業で染色しているからこそできる技なのです。

常備したカラーサンプルで、正確な色に仕上げる

染色工程では光源の違いにも注意をはらいます。自然光のもとで見る場合と、蛍光灯の場合では人間が感じる色は微妙に異なるため、光源によって異なる繊細な色の感じ方にも気を使いながら、緻密に作業を進めていくのです。さらに、工場内には眼鏡市場で使用される直近2年分のカラーサンプルが常備されています。これによってオーダーに素早く対応できると同時に、正確な色に仕上げることが可能になっています。

耐キズ、耐衝撃コートをすべてのレンズに

レンズがよく見えるのは当たり前。眼鏡市場はご購入いただいたお客さまのその後の使い勝手まで考えています。度数の強さやレンズの種類に関わらず、すべてのレンズにハードコーティング(耐キズ)とプライマーコーティング(耐衝撃)を施しています。これは見えやすい快適な視界をできる限り長くご提供したいという想いから、眼鏡市場が定めている標準品質なのです。

クリアな視界のために超音波洗浄を19回繰り返す

コーティング工程は徹底した洗浄から始まります。純水で満たされた洗浄層に超音波で微細な振動を与えることでレンズに付着した不純物を取り除いていきます。この工程だけでも19もの洗浄層が連なり、不純物が一切残らなくなるまで繰り返し洗浄を行なっています。

洗浄からコーティングを終えるまではレンズが外部の空気には触れることはありません。こうして不純物の付着を徹底的に排除しクリアなコーティングを実現しています。

反射防止コートでさらに自然な見え心地に

コーティングは耐キズ、耐衝撃だけでは終わりません。第二のコーティング工程として反射防止機能を施していきます。これによって光の透過性が高まり、明るくより自然な見え心地のレンズに仕上がるのです。この反射防止コーティングも眼鏡市場では標準装備となっています。お客さまに快適な視界をお届けするための見えない努力なのです。

0.2マイクロメートルに詰まった機能性

反射防止コーティング工程では、真空状態にされたコーティング機のなかで、900℃に加熱されて蒸発した金属薬剤をレンズ表面に付着させて被膜をつくっていきます。0.2マイクロメートルという肉眼ではわからないのほどの非常に薄いコーティングなのですが、このコーティングを施すことでレンズとしての見え心地が格段にアップするのです。

また、95℃の熱にも耐えられるヒートガードコートや、汚れがつきにくくなる強撥水コートレンズといったオプション機能もこの工程で施されます。これらの機能を付加する場合は、使用する金属薬剤の配合を変えてレンズにさらにもう一層コーティングを施します。これらの技術も長い年月をかけて築き上げてきた独自のノウハウなのです。

厳しい品質基準をクリアしたレンズのみを出荷

コーティングまで終えたレンズはいよいよ最終検査工程に移されます。これまで各工程のたびにも検査を行なっていますが、最後検査ではあらためて外観検査をはじめ、度数検査、加入度検査など8項目をチェックしていきます。一つひとつのレンズを人の手で検査していくため1日に出荷できる枚数は限られてしまいますが、それでも品質を守るために最終検査はおろそかにできません。

また、製品とは別に、製造ロットごとにかならず試験用レンズを製造しています。試験用レンズは品質管理部で耐衝撃テストや耐熱テストなどの耐久性チェックに役立てられています。こうした厳しい品質基準を経てようやく全国の眼鏡市場へレンズが出荷されていくのです。

眼鏡市場のレンズには数え切れないほどのこだわりが詰まっている。

今回はレンズ工場から眼鏡市場の高品質レンズに込められたこだわりの数々をお伝えしました。1枚1枚のレンズに息づく確かな品質を感じていただけたらうれしいです。

メガネレンズはあなたの目の健康を支える医療機器です。見え心地を確かめてしっかりと品質で選びましょう。レンズの品質や機能性について、気になることがあったらお近くの眼鏡市場の店舗でスタッフまでお気軽にお声かけください。

※商品情報は掲載日時点での情報です。

在庫のある店舗を探す

※現在地を取得いたします。
ご了承の上でボタンをクリックしてください。

※在庫のある店舗のみ表示します。

現在地から在庫検索

現在地から半径20km以内の店舗を近い順で表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
最寄り駅から在庫検索

最寄り駅名・路線名を入力してください。

例)新宿駅 京王線

ご指定の駅から半径20km以内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
郵便番号から在庫検索

郵便番号を入力してください。

例)420-0858

ご指定の郵便番号から半径20km以内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
都道府県から在庫検索

都道府県・市区町村を選択してください。

ご指定の地域内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
フリーワードから在庫検索

フリーワードを入力してください。

例)イオン

ご指定のキーワードに一致する店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
ページトップへ