眼鏡をかけると、鼻にパットの跡がつくことがありますが、鼻にかかる重量を減らすことで、跡がつきにくくしました。

ズレの原因は、眼鏡の総重量の大半が鼻にかかっていたから。重心を耳に向けることでズレない安定感を作りました。


ここが違う
絶妙なバランス設計

※重量比はイメージです。
長さと支点が違う


解消できるお悩み

動画で見る「跡」解消
WEBMOVIE「三姉妹」篇

動画で見る「ズレ」解消
WEBMOVIE「三兄弟」篇

よくあるご質問
- 軽量化フレームと、どう違うの?
- どんなに軽量化された眼鏡でも、従来のバランスでは、総重量のほとんどが鼻にかかってしまいます。『nosefree』は鼻と耳で負担を分散することで、軽いかけごこちと安定感の両立を実現しました。
- オモリが付いていて、耳に負担を感じないの?
- 耳は鼻よりも「重さ」を感じにくいと言われています。その分、耳に負担を分散しました。実際に長時間かけつづけることで、重量による負担の軽減をご実感いただけると思います。
- どんな鼻パットですか?
- 通常のパットよりも、凹凸を無くしたなめらかな表面のため、化粧が付きにくく鼻に跡が残りにくいパットです。汚れも簡単に拭き取れます。また、紫外線に強く、優れた耐薬品もあるため、変色しにくく、きれいなままご使用いただけます。
- オモリの重さは変えられますか?落ちませんか?
- オモリの取り換えができない仕様のため重さは変えることができません。しかし、各モデル毎の重量バランスを考えたオモリを設計していますので、モデル毎でオモリの重さが異なります。各モデルをかけ比べていただき、しっくり合うモデルをご選定ください。
- レンズの度数が強くても作れますか?
- 強度数でも作れます。今までのメガネはレンズの重さがそのまま鼻の負担となる構造ですが、nosefreeはその重さを耳側に逃し、鼻の負担を軽減させる仕様になっています。
