​集英社がお届けするリレー連載

子どものメガネ選び これが正解!

Vol.2「知りたい!子どもとメガネ」ママ座談会 [後編]プロに聞く、子どものメガネ選びのコツ

子育て真っ最中のママ4人が、子どものメガネ選びにまつわるあれこれをその道のプロたちに聞く座談会。後半のテーマは、実際にお店でメガネを作る際に生じる悩みや疑問について。豊富な知識を持つ、眼鏡市場のエリアマネージャーと広報担当がズバッと回答します!

参加したのは……(左から)

LEEキャラクター(専属読者モデル)
星野佑奈さん
7歳の女の子、4歳の男の子のママ。長女が小学校の視力検査で片目1.0、片目0.3と診断され、メガネを作るかどうか悩み中。自身は小学4年生にメガネデビュー。

LEEキャラクター(専属読者モデル)
天本由夏さん
9歳、3歳、0歳の男の子のママ。長男はまだメガネをかけてはないものの、ゲームが好きで視力の低下が心配。またスポーツをしているので適したメガネがあるかも知りたい。

スタイリスト
徳永千夏さん
12歳、8歳の女の子のママ。長女は小学4年生でメガネデビューし、今は運動部なのでコンタクトレンズと併用。体格的にもそろそろ大人用のメガネに移行すべきか悩み中。

集英社『LEE』編集部
内海七恵
13歳の女の子、9歳の男の子のママ。一昨年の長女に続き、長男も昨年メガネに。学校の検診の結果を受け、慌てて作ったものの、本当にこれで正解だったか分からない。

教えてくれたのは……

(右)吉田忍さん
眼鏡市場 第一旗艦店ブロック ブロック長
株式会社メガネトップ 勤続26年。
新宿東口本店、渋谷店、上野店など都心の大型店に所属し、店長を経て東京都心部のエリアマネージャーに

(左)掛本紀子さん
眼鏡市場 経営企画室 広報グループ リーダー
店舗に約11年所属し、店長を経て広報グループに所属。

慌ててメガネを作りに行ったら大失敗……。
お店に行く前に親子で準備しておくべき事って?

内海 うちの息子も昨年からメガネをかけているのですが、他の買い物のついでに慌てて作ってしまったので、満足のいくメガネ選びができなかったなぁ……という反省があるんです。子どものメガネを作る上で、事前に準備しておいた方が良いことや失敗しないコツってありますか?

掛本 そうですね、たくさんのフレームの中から自分の好みに合うものを選ぶほか、視力測定や加工、フィット感の微調整などを含めると、納得いただけるメガネを作るのにはどうしてもある程度のお時間が必要になります。なので、お店にいらっしゃる前にどんなデザインのメガネがいいかお子さんとお話ししておくといいかと思います。また、お客様の中にはメガネを作る前に親御さんだけ来店され、フレームやレンズの種類、保証内容などを下見されてから、という方もいらっしゃいます。

天本 親も初めてだと迷ってしまうし、必要以上に時間がかかってしまいますもんね。

徳永 下見をして、先に必要な情報を把握できていたら無駄なく、よりじっくりとメガネ選びができそう。

掛本 ほんのちょっとした空き時間でもできる限りご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

小さな子どもでも飽きずにちゃんとメガネが選べるのか心配

内海 未就学や小学校低学年の子どもだと、途中で飽きてきたり疲れてきたりすることもありそうですよね? うちも試着をしているうちに、親子ともども一体どれが似合っているのかわからなくなったことがありました。

吉田 眼鏡市場では顔タイプ診断®とパーソナルカラー診断を実施しています。これは大人のみならず、お子さんたちにも人気でして、きっと飽きずに楽しんでいただけるかと思います。顔タイプ診断は全店舗、パーソナルカラー診断は研修を受け、資格を持ったパーソナルカラーアナリストが在籍する店舗で受けられます。弊社ホームページに在籍店舗リストがございますので、もしお近くにありましたらご予約の上、ぜひご来店ください。

徳永 ちょっとしたイベントみたいでいいですね。おしゃれに興味のあるうちの長女、絶対好きです(笑)。

星野 大人も気になります。それにこういうひとつの指針があると選ぶ時にすごくラクですね。

内海 ちなみにスタッフの方は大人と子どもとで、メガネの選ぶときの接客の仕方は変えていらっしゃったりするのですか?

掛本 意外かもしれませんが、実は変わりません。お子さまの好みも本当にそれぞれで、パッと即決する方もいれば、じっくり考える方も。迷われている場合は、大人と同じように好きな色や普段着ているお洋服のテイスト、生活環境などを伺い、会話をしながらひとつひとつメガネの候補を絞っていきます。場合によってはスマホで写真を撮って一緒に見比べたりすることもあります。

内海 確かに写真を撮って見比べると客観的に判断できますよね。参考になります!

来店から会計までの目安は約2時間。
予約を入れるとよりスムーズに!

天本 眼鏡市場さんでメガネを作る時、どのくらいの時間を見ておけば良いでしょうか?

吉田 先ほど掛本からもお話させていただきましたが、やはりきちんと満足できるメガネを作るにはお時間が必要で、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、視力測定、フレーム、レンズ選びで1時間〜1時間半、そしてメガネの調整に約20分。当日お渡しの場合ですと約2時間みていただけると安心かと思います

天本 ありがとうございます。うちの長男はまだメガネではないのですが、サッカーをやっていて。これから必要になった場合、スポーツに適したメガネってあるんでしょうか?

掛本 普段の生活とスポーツをする時の両方で使える「アイアスリート ジュニア」というモデルがあります。体を動かしたり、汗をかいたりしてもズレにくく、耐熱・耐衝撃性に優れた素材を使っておりフレームも軽量で丈夫なのでおすすめです。ただサッカーの試合に出るとなると、試合のルールブックなどに競技用のゴーグルを使うように明記されていることが多いので、その場合は別で試合用をご用意いただくことになるかと思います。

内海 (「アイアスリート ジュニア」のサンプルを見ながら)ワンポイント色を効かせていたり、単色でシンプルに仕上げていたり。ひとつのモデルでも色展開が豊富なんですね。眼鏡市場さんのキッズメガネって、どのくらいの種類があるんですか?

吉田 店舗の規模にもよりますが、型数、色展開すべて含めると100種類くらいでしょうか。

全員 えー!すごい!!!

徳永 いわゆる“子ども用デザイン”ではなくて、きれい色のセルフレームだったり、細い地金のラウンドだったり、大人顔負けのおしゃれなデザインもたくさん!

星野 今、ちょうど娘が「ピンクラテ」の服をよく着ているので、きっと喜びます!

内海 これだけいろんなデザインが揃っていると、それこそメガネかけることに消極的な子どもたちも、気分が変わりそうですね。

子どものメガネを買い替えるタイミングはいつ、どう判断する?

内海 徳永さんの娘さんは中学生ですよね?

徳永 はい。小学4年生のメガネデビューから何度か買い替えをしていますが、そろそろ大人用のメガネに変えようかと。

掛本 第一回目で眼科医の西之原先生も半年に一度は目の検診をとおっしゃっていましたが、とくにお子さんは、体の成長によって顔の幅や頭の大きさなども変わっていきますので、メガネの見直しも同じくらいのタイミングでやっていただいた方が良いかと思います。

内海 サイズが合っていない場合、どのあたりを見れば良いですか?子どもってそれに慣れちゃうとそのまま過ごすこともあるので、親が判断できるポイントがあれば伺いたいです。

吉田 フレームが顔を圧迫している様に見えたり、フレームから目尻がはみ出ていたり。目とメガネのバランスが明らかに買った時と違うと感じたら、買い替えのタイミングです。それと、テンプル(耳に掛かる部分)のアーチが、しっかりと耳に引っ掛かっていないというのも、買い替えを考えるポイントになってきます。

内海 なるほど、テンプルの引っかかり具合って見逃しがちですよね!教えていただけてよかったです。

星野 どのお話もこれから子どものメガネを作るにあたりすごく参考になることばかりでした。本当にありがとうございました!

次回は実際に子どもがメガネ作りにトライした様子をご紹介します!

撮影/名和真紀子 取材・文/鈴木絵美 制作/集英社

ページトップへ