【遠近両用メガネ】意外と知らない!遠近両用メガネの仕組みと役割

カテゴリ:

「最近、本やスマホの文字、近くのものもぼやける…」

それって、老眼かもしれません。だけど、まだ老眼鏡には抵抗があるし、かけたり外したりも面倒そう。頑張れば、近くも見えるし……、となかなか受け入れられない気持ちはわかります。しかし、見えづらさが続くとそれがストレスにもつながってしまうので、そろそろ遠近両用メガネを検討してみてはいかがでしょうか? 遠近両用メガネは、1本で遠くと近くの見えづらさを解消できるマルチフォーカスなメガネです。遠近両用メガネを安心してご利用いただけるよう、その仕組みについて紹介します。
「そろそろ老眼かな?」と感じ始めたお客さまの疑問や不安に寄り添い、快適なメガネライフを眼鏡市場がサポートします。

「近視・遠視・老眼」とは?

ここでは、近視・遠視・老眼についてご説明します。

近視・遠視の原因と見え方の違いとは?

「近視」と「遠視」は、どちらも目の「屈折異常」が原因とされていますが、目への負担のかかり方は、症状によって異なります。

遠くのモノがぼやけて見えるのが「近視」

物に当たった光は反射して、その「反射光」が目に入り、網膜上で焦点を合わせます。それが脳に伝わることで「見えた」と感じる仕組みになっています。「近視」とは、目に入った光の結合が網膜より前で焦点が合ってしまう状態。その原因は2つあります。1つは眼球の長さの「眼軸」が長いことによる「軸性近視」といわれるもの。もう1つは、水晶体や角膜の屈折が強いことによる「屈折性近視」です。そのため、物を目に近づければハッキリ見えますが、目から遠くに離れるにつれ、見えづらい、ぼやけてしまう症状を「近視」といいます。

近くのモノも遠くのモノも見えづらいのが「遠視」

「遠視」とは、目に入ってきた光の結合が、網膜より後ろで焦点が合うような目の状態を指します。「遠視」の原因は、眼軸の長さが短いこと、水晶体や角膜の屈折力が弱いことなどと考えられています。「遠視は遠くがよく見える目」と思われがちですが、実は遠くを見る時も焦点が合っていないため、目の力で焦点を合わせる必要があります。また、近くを見る時は、目の力をさらに大きく使って焦点を合わせる必要があり、常にピント調節をしなくてはいけないため、疲れやすい目ともいわれています。

加齢によって起きる症状が「老眼」

「老眼」とは、年齢を重ねることで起きる症状です。遠視や近視は人によって異なりますが、目のピント調節機能が働きづらくなり、近くのモノが見えづらくなる「老眼」は、40代後半くらいになると誰もが感じる症状です。

このような症状に心当たりのある方は「老眼」かも?

・今まで新聞や本を読んでも目が疲れなかったのに、疲れを感じるようになった
・スマホの画面を見る時に、つい手を伸ばしてしまう
・夕方や暗い部屋では、本や新聞、スマホなどの文字が見えづらい
・近視用のメガネをかけている時、メガネを外したほうが手元が見えやすい
・お茶碗の中の米粒が見えづらくなって、ご飯がおいしく感じられない

などがあります。

近視の方、遠視の方、誰もが年齢を重ねると老眼になります

「目が悪い人は老眼にならない」と言われることがありますが、これは俗説であり間違った認識です。老眼の原因は、従来は弾力性のある目の水晶体が加齢によって弾力を失い硬化するためです。そのため、見え方の調節をしようと毛様体筋を収縮しても、硬くなった水晶体の形は変わりにくくなり、ピントが合わなくなってしまうのです。つまり、近視の方でも遠視の方であっても、誰もが年齢を重ねることで老眼になるのです。

遠近両用メガネは1本で2つの悩みを解決!

「遠近両用メガネ」は、「近視×老眼」「遠視×老眼」「乱視×老眼」といったケースにも対応してくれます。「遠近両用メガネ」が1本あれば、他のメガネと併用する必要がないため、かけ外しの面倒がなく、とても便利です。

遠近両用レンズを初めて使う方、苦手な方にもおすすめの「ストレスフリー遠近」

一般的な「遠近両用レンズ」は、視界が狭くなり歪む部分が大きくなってしまうことから、見え方に不満を感じて敬遠される方が少なくありませんでした。

一方、眼鏡市場の「ストレスフリー遠近」は、ゆがみやゆれの少ない設計のレンズできめ細やかな視力測定とヒアリングをもとに、お客様お一人おひとりの見え方に合わせて丁寧に作ります。そのため隅々まで快適で自然な見え心地を実現することができます。

遠近両用レンズの注意点とは?

一般的な遠近両用レンズをお使いの方から、「遠近両用特有の見え方に慣れるまでに時間がかかった」「足元が見えにくくて怖い」などの声がよく聞かれます。

早いタイミングでの使用がおすすめ!

モノが霞んで見えるなど「老眼かな?」と感じ始めたなら、早めの対応が重要です。そのまま放置しておくと慢性的な頭痛や肩こりの原因にもなりかねません。さらには老眼が進めば進むほど、初めて遠近両用を使用する際に感じる違和感も大きくなる傾向があります。スムーズに遠近両用に慣れるためにも、早いタイミングから使用することをおすすめします。

クルマを運転する際には使えない?

一般的な遠近両用レンズを使用する際の注意点としてよく挙げられるのが、クルマの運転に関して。先に紹介したように一般的な遠近両用レンズは、特有の歪みや、焦点の合わせ方などに慣れが必要です。また、視界の歪み部分が大きくなることで視野が狭くなってしまうためクルマやバイクの運転時には注意が必要です。
ところが、眼鏡市場の「ストレスフリー遠近」は、左右を確認するときに生じやすかった歪みを軽減し、広い視界を実現できるので、安全確認のために遠くも近くも見なければいけない運転時にも適しています。

一人ひとりにオーダーメイドでレンズをご提供!

目の状態は、お客さま一人ひとりで異なります。眼鏡市場では、お客さまのニーズや不の解消をするため、生活習慣やお困りごとについてお話を聞かせていただき、視力測定においては19項目にわたって細かくチェックしていきます。遠近両用レンズはフィッティングが見え方や使用感に影響を及ぼすため、ご購入いただくフレームをかけていただき、仮フィッティングをさせていただきます。これにより、かける位置、遠くを見る時の黒目の位置などを確認し、「アイポイント」というレンズの焦点と黒目の位置を合わせる調整も行います。このような作業を通して、お客さまに合った、まさにオーダーメイドで最適なメガネをご提案します。

「遠近両用」は追加料金0円で安心!

高品質な遠近両用メガネをお求めやすい価格で購入いただけるのも、眼鏡市場の魅力のひとつ。すべての商品を、メガネ+レンズの一式価格でご提供しているので、ストレスフリー遠近両用レンズを選んでも追加料金はかかりません。お客さま一人ひとりの目に合わせた最適な遠近両用メガネをお仕立てしています。

『ストレスフリー遠近』について詳しくはこちら

在庫のある店舗を探す

※現在地を取得いたします。
ご了承の上でボタンをクリックしてください。

※在庫のある店舗のみ表示します。

現在地から在庫検索

現在地から半径20km以内の店舗を近い順で表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
最寄り駅から在庫検索

最寄り駅名・路線名を入力してください。

例)新宿駅 京王線

ご指定の駅から半径20km以内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
郵便番号から在庫検索

郵便番号を入力してください。

例)420-0858

ご指定の郵便番号から半径20km以内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
都道府県から在庫検索

都道府県・市区町村を選択してください。

ご指定の地域内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
フリーワードから在庫検索

フリーワードを入力してください。

例)イオン

ご指定のキーワードに一致する店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
ページトップへ