調光レンズにデメリットはある?取り扱い時に注意したい7つのポイントとおすすめメガネ3選を紹介

カテゴリ:

サングラスを探すとき、併せて検討して欲しいのが調光レンズです。

いざ試してみようと思っても、調光レンズが本当に自分に合っているのか、知っておくべき注意点はないのか気になる方もいるでしょう。

本記事では調光レンズの特徴やリスクを軽減する方法を解説します。記事の後半では、調光レンズのデメリットを解消できるレンズも紹介するので、気になっている方はぜひ最後までお読みください。

調光レンズとは

まずは、調光レンズの基礎知識を解説します。

調光レンズの特徴

調光レンズは、紫外線に反応して色の濃度が変わるのが特徴です。紫外線が強いときは濃く、弱いときは薄くなります。

日中の屋外ではサングラスとして、紫外線の影響をほぼ受けない屋内ではメガネとして利用できるのがメリットです。メガネとサングラスを1本で使えるため、かけ外しの手間がありません。カラーレンズにも対応しています。

また、調光レンズは基本的に、紫外線カット率も99%以上と高いです。急に屋外へ出てサングラスをかける時間がないときや、面倒に感じてしまったときでも自動的に目を保護できます。

ガラス製の調光レンズもありますが、現在はプラスチック製の調光レンズが一般的です。ガラス製に比べて割れにくく、軽くて扱いやすいのも魅力といえます。

調光レンズと偏光レンズ、UVカットレンズとの違い

調光レンズ偏光レンズUVカットレンズ
屋外での使用
屋内での使用×
眩しさ軽減×
照り返し軽減××
紫外線カット

名称が似ていて混同されがちなレンズに偏光レンズがあります。調光レンズが紫外線の強さにより濃度が変化するのに対し、偏光レンズは光の乱反射を防いでギラつきを軽減するのが特徴です。

偏光レンズはスポーツやアウトドアに適しています。たとえば、釣りやスキーなどサングラスやゴーグルが必要な場面で、水面や雪からの照り返しを防ぎたいなら偏光レンズが役立ちます。

ただし、偏光レンズは調光レンズと異なりレンズの濃度が変化しないため、室内と室外では、かけ替えが必要です。また、スマホやタブレット、カーナビなどの液晶画面が見えづらくなるデメリットがあります。

なお、同じように紫外線に関する機能を搭載したレンズにはUVカットレンズもあります。UVカットレンズは、文字通り紫外線をカットするレンズです。無色透明のレンズからカラーレンズまで幅広く対応しています。調光レンズや偏光レンズにも、UVカットの機能がスタンダードとして備わっていることが多いです。

調光レンズの7つのデメリット

かけ外しの手間がなく便利な調光レンズですが、実際に使用してみるとデメリットを感じる人もいるようです。後悔しないためにも、調光レンズの購入前に次のデメリットを把握し、自分に合うか確認しておきましょう。

色が変化するのに少し時間がかかる

調光レンズは紫外線に反応してからレンズの色が変化して安定するまでに、数十秒~数分間かかります。色が濃くなるのは速いですが、薄くなるには時間がかかるので注意が必要です。

たとえば、立て続けに屋外と屋内を出入りするときはものが見えづらくなる可能性もあります。明るいところから暗いところに入ると、レンズの色が数十秒は濃いままなので、光量が足りず瞬間的に見えにくいことがあります。

ただし、まったく見えなくなるわけではありませんので問題なく使用が可能です。

気温によってもレンズの濃度が変わりやすい

調光レンズは気温が低いと濃く、高いと薄くなりやすいです。そのため、晴れた冬などに外に出るとレンズの色が濃くなる傾向があります。逆に夏場は気温が高いため、レンズの色が変わりにくくなります。

対策としては、どうしても眩しさを防ぎたい場合は、通常のサングラスがおすすめです。

経年劣化すると濃度変化の反応が鈍くなる

調光レンズは半永久的に使えるものではありません。経年劣化すると濃い色と薄い色の変化の幅が狭くなり、中間に近い色合いになるのが特徴です。

大切に扱っていても経年変化は避けられません。できるだけ長持ちさせるには、使わないときはケースに収納し、紫外線への反応を防ぐのが大切です。

傷ついた部分は濃度が変化しなくなる

一部、調光素材を練り込んだレンズもありますが、大半がコーティング式を採用しているため、コーティングが剥がれた部分は濃度変化が起きなくなります。また、レンズの色が濃くなったとき、剥がれたところは反応しないため傷が目立つでしょう。機能や見た目の両方の面から、コーティングの剥がれを防ぐ必要があります。

長時間炎天下に放置する、石鹸で洗うなどもコーティングに影響を及ぼすことがあります。購入時の説明書に記載されている取り扱い方法を順守し、大切に扱ってコーティングを守りましょう。

自分でレンズの濃度変化を調整できない

調光レンズの色の変化は紫外線によって起きるため、基本的に自分でレンズの濃度変化を調整できません。

特に、ビジネスやフォーマルなどサングラスがふさわしくないとされるシーンでも、屋外では紫外線に反応してしまう可能性があります。サングラスが適切でないと事前に予測できる場合は、普通のメガネを使用するのが無難でしょう。

車内ではレンズの色が薄くなりやすい

自動車のなかで、調光レンズの使用はあまりおすすめできません。自動車のフロントガラスにはもともと紫外線を抑える機能があるため、調光レンズまで紫外線が届きにくい仕様です。運転中に眩しさを感じても、調光レンズでは色がほとんど変わらない可能性があります。

もし、運転中の眩しさを軽減する目的であれば、調光レンズよりドライブ用の偏光サングラスがおすすめです。どうしても調光レンズを利用したい場合は、元から少しレンズに色(ベースカラー)が入ったものや、後述する、可視光線にも反応する「可視光調光レンズ」を選びましょう。

調光レンズがおすすめな人

いくつかのデメリットはありますが、調光レンズはメガネとサングラスのかけ外しの手間がなく、シーン次第ではとても役立つアイテムです。そこで、具体的にどのような人やシーンにおすすめなのか、向いている人を紹介します。

アウトドアや旅行、スポーツ観戦が多い人

アウトドアや旅行、スポーツ観戦などが趣味で長期間屋外にいることが多い方におすすめです。調光レンズは紫外線に応じても濃度が変化するため、長時間かけっぱなしでも問題ありません。

紫外線に反応して自動的にレンズの色が変化するため、手が離せない状況でも使いやすいでしょう。かけ外しをしなくて良い分、一般的なサングラスよりも目を守りやすいです。

また、メガネやサングラスを1本ずつ持つ必要がないため、荷物を減らすのにも役立ちます。

短時間の外出が多い人

散歩や買い物、ゴミ出しなど短時間の外出が多い人にもおすすめです。

調光レンズは速く色が濃くなるため、短時間の外出でも紫外線から目を守りやすくなっています。かけ替える手間がないのは大きなメリットといえるでしょう。

自転車での移動やランニング中に使いたい人

直接日光にさらされるサイクリングや、ランニング中にサングラスをかけたい方にもおすすめです。

ただし、トンネルのような急に暗くなる場所に入ると、レンズの色戻りが遅くなり視認性が落ちる可能性があるため注意しましょう。住宅街など、明暗の変化が少ない場所を移動するのに向いています。

ファッションを楽しみたい人

調光レンズはレンズカラーが選べることからファッションに敏感な層からも人気が高いです。

また、サングラスの機能を持ちながらメガネのフレームが使えるため、デザインの選択肢が幅広いのも魅力といえます。メガネとサングラス両方のニュアンスを楽しみたい方はぜひ一度試してみてください。

調光レンズをおすすめできない人

調光レンズが向かないシーンもあるため、次のようなシーンで使いたい方は通常のメガネやサングラスをおすすめします。

ビジネスやフォーマルでも使いたい人

ビジネスやフォーマルで使用するなら、調光レンズは避けた方が良いでしょう。あらたまった場にサングラスは不向きで、マナー違反になることもあります。

調光レンズはメガネとして使用できますが、屋外に出るとレンズの色が変化しサングラスのような見た目になってしまいます。また、レンズの濃度が通常のメガネと同じクリアな状態まで戻るには時間がかかります。ビジネスやフォーマルの場では、通常のメガネも1本用意しておきましょう。

夏場を中心に使いたい人

調光レンズは夏場には向きません。サングラスといえば日差しが強い夏場にこそ使うイメージもありますが、調光レンズは気温が高いと色が薄くなりやすいです。特に30度を超える気温では色が変化しにくくなります。そのため、夏場の眩しさを軽減する用途であれば、夏用のサングラスを1本用意することをおすすめします。

眩しさよりも照り返しのようなギラつきを軽減したいのなら、調光レンズではなく偏光サングラスの方が良いでしょう。

車の運転中に眩しさを防ぎたい人

調光レンズはトンネルの前後では、周囲の明るさに濃度の変化が追いつかず見えにくくなります。さらに、フロントガラスでもUVカットされているため、通常の調光レンズでは色が変化しません。

運転中の眩しさを軽減したいのであれば、調光レンズではなく運転用の偏光サングラス、もしくは可視光調光レンズがおすすめです。

関連記事:【目的別】釣り用の偏光サングラスおすすめ10選|メリットや選び方も解説

調光レンズのデメリットを軽減する「可視光調光レンズ」|おすすめのメガネも紹介

眼鏡市場では、「フォトクロミック」という通常の調光レンズのほかに、可視光調光レンズの「アクティブサン」シリーズも販売しています。

可視光調光レンズとは、紫外線だけでなく目に見える光にも反応して色が変わるレンズのことです。紫外線がなくても周囲が眩しければサングラスになります。車内での使用については店頭のスタッフにお気軽にご相談ください。

ここからは、眼鏡市場で販売しているおすすめのフレームを3つ紹介します。

● BD-5050
● NOF-211
● AN-31

BD-5050

おすすめポイント
● シンプルでベーシックなデザイン
● 誰にでも似合いやすい細身のウェリントンフレーム
● 肌なじみが良くカラーレンズとの相性も良好

調光レンズやカラーレンズとも相性の良い、シンプルなデザインのメガネです。細めのセルフレームなので、あらゆるファッションやシーンに合わせられます。ウェリントンフレームで、三角顔や丸顔など顔型を選ばずにかけられるのも魅力です。

カラーバリエーションはベーシックなブラックに、笹をイメージした独特の柄が魅力のブラウンササ、抜け感のあるクリアブラウンの3色があります。どれを選んでも肌なじみが良いので、自然にかけられるでしょう。調光レンズのカラーに合わせて選んでみてください。

詳細情報

フレームタイプウェリントン
性別メンズ
レンズ横幅49mm
間隔(鼻ブリッジ)20mm
テンプル142mm
天地幅39mm
カラーブラック/ブラウンササ/クリアブラウン

商品詳細を見る

NOF-211

おすすめポイント
● 抜け感のあるカラーで調光レンズとの相性が抜群
● 独自の重心設計により長時間かけ続けても快適に過ごせる
● 鼻パッドの跡がつきにくい

鼻への負担を考え抜いたブランド「nosefree」のメガネです。クリアカラーのフレームなので、調光レンズを入れたときもなじみやすいのが魅力です。抜け感によって軽やかにかけたい方におすすめです。

また、nosefreeのメガネはモダンの先が長めにできており、先に重りが入っているのが特徴です。前後のバランスが取れるため長時間かけても疲れにくく、ずり落ちや鼻の跡も防げます。

調光レンズのメガネはかけ外しの手間がない分、長時間かけることが多いため、nosefreeのメガネであれば毎日快適にかけられるでしょう。

詳細情報

フレームタイプオーバル
性別ユニセックス
レンズ横幅52mm
間隔(鼻ブリッジ)16mm
テンプル148mm
天地幅33mm
カラーブラウン/グリーン/パープル

商品詳細を見る

AN-31

おすすめポイント
● 太縁でフレッシュな印象を作れるデザイン
● トレンド感のあるボストンフレーム
● 方向性の異なる豊富なカラーバリエーション

調光レンズのカラーやメガネのデザインで遊び心のあるおしゃれを楽しみたいなら、AN-31はいかがでしょうか。目元をはっきりと見せる太縁のデザインかつ、旬のボストンフレームでトレンド感を演出できます。個性的なヨロイのデザインも、ファッション性重視の方にぴったりです。

方向性の異なるカラーが揃っているのもAN-31の魅力です。たとえばブラウンピンクは流行りのクリアフレームとして使える上、少し色がついているので肌なじみが良くなっています。べっ甲風のデミブラウンや、赤みが強く明るい印象になるレッドブラウンなど、使いやすく調光レンズともなじみやすいカラーが豊富です。

詳細情報

フレームタイプボストン
性別ユニセックス
レンズ横幅46mm
間隔(鼻ブリッジ)20mm
テンプル142mm
天地幅39mm
カラーブラック/ブラウンピンク/デミブラウン/レッドブラウン

商品詳細を見る

調光レンズに関する良くある質問

最後に、調光レンズに関する良くある質問に回答します。

調光レンズは運転時に使用しない方がいい?

車内では調光レンズの色は変わりにくいため、運転時でも使用は可能です。ただし、トンネルの前後では、色の変化が追いつかず瞬間的に視界が暗くなります。

オープンカーやバイクは紫外線や気温の影響を受けやすいため、特に注意しましょう。

調光レンズのカラーのおすすめは?

最初の1本には、色味の変化が少ないグレーがおすすめです。周辺の色があまり変わらないレンズカラーのため、違和感なくかけられます。最初の1本だけでなく、日常生活や旅行、スポーツなどどのようなシーンにも合わせられるメガネを探している方におすすめです。

また、目的に合わせて色を選ぶこともポイントです。たとえばアウトドアにはブラウンやグリーンをおすすめします。ブラウンのレンズはコントラストを強く見せ、視認性を上げる効果があるのが特徴です。また肌なじみが良く、自然にかけられるのも魅力の一つです。

グリーンは視界を明るくしてくれるのが特徴です。自然な見え方で目が疲れにくいため、長時間かけ続けるのに向いています。

夏場におすすめなのはブルー系です。涼しげな色合いで、眩しさ軽減の効果が高くなっています。

調光レンズのお手入れ方法は普通のメガネやサングラスと同じ?

基本的には普通のメガネやサングラスと同じです。水洗いや専用のクリーナーによる洗浄のあと、柔らかい布やティッシュで丁寧に拭きあげ、水気を取りましょう。

ただし、調光レンズは紫外線に反応して劣化していくため、専用のケースに入れて保管することが特に大切です。上部が開いたスタンド式のケースより、しっかり紫外線を遮断できる箱型のケースをおすすめします。

また、コーティングを剥がさないよう取り扱いに注意しましょう。高温になる場所に放置したり、アルカリ性の石鹸で洗ったりするとコーティングが剥がれやすくなります。

調光レンズが活躍する場面を知って上手に取り入れよう

調光レンズは紫外線に反応して色の濃度が変化するのが大きな特徴です。偏光レンズと違いかけ外しがいらず、普段使いのメガネとしても使用できるメリットがあります。

しかし、夏場は薄く、冬は濃く発色することや、運転中には使えないことなど注意が必要なポイントもあります。

近所への散歩や買い物、アウトドアや旅行など、調光レンズが活躍するシーンであれば、かけ外しの手間がいらないという魅力を体感できるでしょう。

運転中に調光レンズを使いたい方には、紫外線だけでなく可視光にも反応する可視光調光レンズも販売されています。気になる方はぜひ眼鏡市場の店頭で試してみてください。

お近くの眼鏡市場を探してみる

在庫のある店舗を探す

※現在地を取得いたします。
ご了承の上でボタンをクリックしてください。

※在庫のある店舗のみ表示します。

現在地から在庫検索

現在地から半径20km以内の店舗を近い順で表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
最寄り駅から在庫検索

最寄り駅名・路線名を入力してください。

例)新宿駅 京王線

ご指定の駅から半径20km以内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
郵便番号から在庫検索

郵便番号を入力してください。

例)420-0858

ご指定の郵便番号から半径20km以内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
都道府県から在庫検索

都道府県・市区町村を選択してください。

ご指定の地域内の店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
フリーワードから在庫検索

フリーワードを入力してください。

例)イオン

ご指定のキーワードに一致する店舗を表示します
※在庫のある店舗のみ表示します

  • 店舗名
  • アウトレット
  • 電話番号

店舗での在庫状況について

  • ※前日24時の在庫状況となります。
  • ※掲載されている店舗でも品切れの場合がございますので、
    詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
ページトップへ